レポート

粉まみれ、砂糖まみれパティシエールの仕事*フランスお菓子研修日記

研修中のメレンゲ

今日もまたまた研修に行ってきました。

金曜日だったので週末の仕込みで忙しかった。

研修中のメレンゲ

パティスリーの中。メレンゲもプラリネルージュのピンク色。かわいい。

卵を割って割って割りまくって、粉まみれ、砂糖まみれになって働いてました。冷凍もの素手で扱っていたので手が凍りそうでした。

卵は100個、小麦粉も砂糖もバターも50kgくらいを計って、混ぜてという作業。量が多いと、持ち上げる時も混ぜる時も重くって大変。材料も重いけど、それを入れる容器もサイズが大きくなるから重いの。ずっしりと腰にくる感じ。

でも、女子だからといって、入ったばかりだからといって,甘えちゃいられない。男の子と同じように働いてやるわよ。重いけど重くないふり(ばれてるだろうけど)。

パティシエって肉体労働だわ。

今日の仕事

  • キッシュの仕込み
  • タルト生地のしき込み
  • リュバーブタルト
  • クランブル
  • チュイール

今日のチョコレートの作業は、この前よりも難易度が高くて、アーモンドチュイルの底にチョコレートを付けて、スパチュールで平たくして、しばらく乾かした後、もう一度チョコレートを付けて、ギザギザナイフで波線を引くっていう作業。

お菓子屋さんでよく見るけど、この波線は手作業だったのか。難しいけど、チョコレートが乾かなければ何度でもやり直せる。

重いものを持ち上げるのは苦手だけど、細かい作業は得意なの。見たらすぐ覚えてやれる自信あるの。

パティスリーで働き始めて、なにげに食べているお菓子がこんなに手が込んでいるなんてっていう感動しっぱなし。

この作業をやってたら、シェフが「チョコレートの作業が好きなんだね」と言ってくれました。 チョコレートは食べるのも好きだけど、作るのも繊細で好きです。

研修中のチョコレートの作業

男の子たちからはリヨンの方言を教えてもらったりと今日はみんなで仲良し雰囲気。

ちなみに、普通のチョコレートは水とかで簡単に落ちるけど、テンパリングしたチョコレートはお湯で洗っても取れません。ブラシでこすってやっと落ちます。

研修中のチョコレートの作業

またまたコルネに詰めたチョコレートでアルファベを書く練習

今日は12時過ぎまでこのチョコレートの作業をしてたけど、13時から授業があるので、抜けさせてもらって、急いで大学へ直行。

フランス・リヨンのパティスリーで研修をしていた頃、書いていた日記です。
自分のために書いていたものなので淡々としていますが、仕事内容などを詳しく書いていますので参考にしてもらえればうれしいです。 kico

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランスお菓子研修 働いてたリヨンのお菓子屋さんの紹介*フランスパティスリー研修日記…
  2. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ 運命の出会い*フランスお菓子研修日記
  3. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ うそつきのはじまり、事件のその後*フランスお菓子研修日記
  4. パティスリー紹介 フランスのパティスリーで一緒に働いてるメンバー
  5. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ 事件です!パティスリーが開きません!*フランスお菓子研修日記
  6. パリのお菓子屋さん スイーツ好き女子が1日でパリのお菓子屋さんを10軒まわってみた
  7. フランスでのパティシエ研修 フランス人の寝坊の謝りかた、いや謝らない。それがフランス人*フラ…
  8. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ フランスはきっかけをつかむと早い!*フランスお菓子研修日記

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

フランス語の勉強ドラマ フランス語の勉強になるドラマ*Extra french

お菓子

  1. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン
  2. 餅みたいな懐かしい味!アラブ菓子ルクムをフランスで見つけた|Loukoum
  3. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

たび

わざわざ行きたい。かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん|Aurore Capucine オロール・エ・キャピュシーヌ

リヨン

  1. リヨンシティボート Lyon City Baot
  2. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House
  3. 日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ

レシピ

  1. フランスで寿司を作る
  2. フランス家庭料理、想像以上においしい米のサラダの作りかた
  3. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた

おすすめ記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. クリスマスパリ

フランス語

  1. フランス語の勉強のアプリ
  2. 大統領選でフランス語のヒアリング力を上げてやる!|討論 débat
  3. 実際に使ってるキッチン設備・電化製品のフランス語のまとめ

手続き

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
  3. ビザ申請にフランス大使館へ行く
手抜き料理だけど絶品!やみつきサモーンクリームパスタのレシピ
  1. フランスのバレンタイン限定ケーキ|パティスリーDélice des sens
  2. 1日でフランスナンシーのお菓子をめぐる弾丸旅
  3. 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう
  4. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ
  5. フランス人、2軒目の家を買う
PAGE TOP