フランス語

フランス料理の調理用語|日本語にないから覚えにくいっを解消する方法

フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消!
本ページはプロモーションが含まれています。

ただいま南仏から彼の両親が我が家に泊まりに来ています。

日本人とフランス人、もちろん文化の違いはあるのですが、特に料理に関しての違いもよ〜〜く感じます。

例えば、マミーは食べる時間の2〜3時間前から作りはじめます。引退されてるので時間に余裕があるのと、わたしたちがいるといつもより大人数分の食事を作らないといけないから早めに作り始めるんだと思います。

オーブン料理は2時間以上前にオーブンに入れて焼きはじめます。わたしはできたてを熱々のまま食べるのが美味しいと思ってたのですが、こちらでは一旦落ち着いた熱さで食べてます。

フランス人が全員そうとは言いませんが、わたしとマミーの家族とは違う文化の違いがあるみたい。

フランス語の日常単語を覚えているとき、フランスの調理用語って覚えるのがむずかしいなって思ってました。だって、日本ではあんまり使わない言葉が多いから。

これを使って覚えてます:コスパ最強!フランス語単語集|現地ですぐに使える日常単語

ということで、今回は覚えにくいフランスの調理用語の単語を紹介します。

フランスの煮るっていう単語

特に、「煮る」っていう単語はフランスにたくさんあります。だからすごく紛らわしいぃぃぃ!!

今回は、フランス語の「煮る」の違いを整理します。

POCHER ゆで煮する

pocher

Pocher/ポシェ

日本語では「茹でる」「煮る」はあるが、ゆで煮っていうのが微妙に分からないんですよね。

フランス語で

“ゆで煮 Pocher”とは、水やだし汁や牛乳などの多めの液体で食材を沸騰を保ちながらゆでること

を指します。

ポーチドエッグ Oeufs pochés や果物のコンポートも “ゆで煮 pocher” という調理法を使います。

日本語の「茹でる」に近いニュアンスで、食材に火がしっかり通るまで茹でます。茹でた水分は一緒にソースにして食べることもあるし、捨てることもあります。

MIJOTER とろ火で煮込む

mijoter

Mijoter/ミジョテ

これはちょっと分かりやすいです。

“Mijoter とろ火で煮込む” は、極弱火で火をゆっくりと通すこと

といいます。

通常、ソースを作るときに使われる単語です。

ブッフブルギニョンのように肉とソースを一緒に煮込むときに使ったりします。水分は少し少なめな料理に使われます。

ÉTUVER 蒸し煮する

étuver

Étuver/エチュヴェ

日本語では「蒸す」と「煮る」はあるのですが、蒸し煮はないですよね。

“étuver 蒸し煮する” とは、油脂を用いた材料と水分を加えて、フタをして中火で火にかけること

を指します。

フランス家庭料理では野菜をくたくたになるまで火を通します。一方、日本では歯ごたえが残る程度で火を止めます。日本の感覚で野菜を炒めるとフランスでは不評です。フランスでは野菜を炒めるときに「蒸し煮」という調理法を使います。

鍋に油と少しの水を加え火にかけ、蓋をして、中の水分と野菜の水分で蒸すように火を通します。蓋をしていれば野菜は焦げることはありません。

どちらかというと野菜だけを煮るのに使うニュアンスです。

日本語の「炒める」という調理法はフランス語には元々なかったのですが、最近では “wok” という単語を使っています。今、中国やタイ、ベトナム料理のレストランでこの単語をよく使っているし、レシピ本でも目にします。”wok” とは「強火で野菜や肉にさっと火を通す」ことを意味し、日本語の「炒める」に近いニュアンスです。

BRAISER 弱火で蒸し煮する

braiser

Braiser/ブレゼ

“braiser 弱火で蒸し煮する” とはふたをした状態で水分を少し加えて弱火で煮ること

を指します。

ココット cocotte といったふた付きの鍋を使い、とじた鍋で食材の水分で蒸し煮することをいいます。

前述の étuver と似てるんですけどね。こちらはココットのような密封性の高い蓋付きの鍋で肉や魚も加えて煮込むようなニュアンスです。

LAISSER FRÉMIR ことこと煮立たせる

 

Frémir

Frémir

laisser fémir とは、水分を沸騰直前のことこととした状態を保ったまま煮ること

をいいます。

シチューやカレーなどを煮込むようなニュアンスで使われます。グツグツと沸騰させるのではなく、沸騰直前のコトコトを保つのが特徴です。

まとめ

 

以上、「煮る」系の単語でした。フランス料理には煮ることが多いのがよく分かります。

日本料理では魚の煮付けも短時間で煮るし、野菜をゆてるのもさっとだし、野菜炒めも野菜のシャキシャキ感が残る状態が良いとされています。フランスだと、肉も魚も野菜もクタクタになるまで火を通すことが良しとされているため、「煮込む」系の調理法が多いのかもしれません。

単語帳で見るとただ意味だけが載っているだけで、それがどんなものなのかがぜんぜん想像できませんでした。単語帳で繰り返し覚えても、そもそも日本語の意味のほうが理解できてなかったんだと思う。でも、こうやって丁寧に調べてみると覚えやすいです。

どーーーしても覚えにくい単語って、実は日本語の意味のほうを理解していないこともあります。日本語の意味をしっかりおさえると覚えやすいです。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. お菓子に関するフランス語の本 お菓子に関するフランス語の本おすすめの4冊を紹介するよ!
  2. フランス語のあいさつに関する単語と表現
  3. フランス語100回音読を2ヶ月やってみた効果と感想 フランス語100回音読を2ヶ月やってみた効果と感想
  4. レシピのフランス語講座 「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」を開講します!
  5. フランス語のディクテにおすすめテキスト フランス語のディクテにおすすめテキスト
  6. 初級から抜け出たよ〜!わたしの初級の頃のフランス語勉強法
  7. 実際に使ってるキッチン設備・電化製品のフランス語のまとめ フランスで実際に使ってる!キッチン設備・電化製品の単語のまとめ
  8. フランス語の勉強のアプリ フランス語の勉強におすすめのアプリの紹介

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランスのパティシエ国家資格とは フランスのパティシエ国家資格とは?日本人も受験可能!

お菓子

  1. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy
  2. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子
  3. フランス LU ビスケット

たび

gertwiller お菓子の家 メゾンパンデピス・リップス|アルザスお菓子の家を訪れる旅

リヨン

  1. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  2. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize
  3. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園

レシピ

  1. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた
  2. フランスで寿司を作る

おすすめ記事

  1. これがトップパティシエの実力なのね|SÈVE セーヴ
  2. フランスにある材料でつくる和菓子どら焼きの作りかた
  3. フランスのガレット・デ・ロワ

手続き

  1. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  2. フランスビジタービザ申請書類
  3. フランスビジタービザが届いたよ
ポールボキューズ市場にあるパン屋さん*Le Boulanger de l'île Barbe
  1. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン
  2. フランス人へおすすめのお土産
  3. ホワイトソースも手作り!簡単にできて満点なラザニアのレシピ
  4. エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル
  5. ヒアリングに効果大!フランス語の音読とは?
  6. フランスビジタービザ申請の動機書
PAGE TOP