フランス菓子

ナンシー生まれのマカロン|フランスの地方菓子を見つけた!

ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

フランスのマカロンには、わたしたちがよく見るカラフルでガナッシュが入っているものが有名ですが、各地方にも様々なマカロンがあるんです。

その中のひとつ、ナンシーという町で生まれたマカロンを紹介します。

ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

Macaron de nancy ナンシーのマカロン

ナンシーのマカロンの由来

マカロンはルネサンス期にイタリア・フィレツェのCathérine de Médicis がアンリ2世と1533年に結婚した際に、パティシエ Florentin のレシピをフランスに持ち込んでマカロンが広まりました。

Cathérine de Médicis の孫であり、シャルル3世の娘である Catherin de Vaudémont がナンシーに修道院を建て、そこではは肉を食べるのは禁止と言った厳しい規律があったそうです。

フランス革命時の1772年4月5日、ふたりのベネディクト会の修道女が追われていたところを信者である医者 Docteur Gormand の家にかくまってもらった。お礼として、彼女らはマカロンのレシピと伝え、売り出すことを手伝いました。瞬く間にそのマカロンは評判となり広まっていき、そのマカロンは les sours Macarons と呼ばれました。200年以上、そのレシピは秘密にされたままなんだそうです。

1952年、ナンシー市(la ville de Nancy)は les sours macarons に敬意を表してその名前をマカロンが産まれた通り(10, rue de la Hache)に与えました。

ナンシーのマカロンの特徴

マカロン生地をシートの上に絞り、そのままオーブンで焼き、シートがついたまま販売しているのが特徴です。なので、食べるときに剥がして食べます。7cmくらいの大きさで、つるりとした表面ですが全体的にひび割れしています。アーモンドと砂糖、卵白とシンプルな材料を使ったナンシーのマカロンは、パリ生まれのカラフルなマカロンと違ってもっちりとしてて素朴な食感です。

ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

Macaron de Nancy ナンシーのマカロン

作っているシェフによると、紙の下から湯気を当てたり、マカロンをコーヒーの湯気で数秒温めるとマカロンのやわらかさが復活するんだそうです。

ナンシーマカロンのお店

修道院で作っていたマカロンのレシピを今でも引き継いでいて、その本物のマカロンに会うことができるんです。スタニスラス広場の近くのナンシーの町の中心にある Maison des soeurs macarons(メドン・デ・スール・マカロン) という名前のお店です。姉妹のマカロンっていう意味です。

Maison des soeurs macarons(メドン・デ・スール・マカロン)

Maison des soeurs macarons(メドン・デ・スール・マカロン)

ふたりの修道女からマカロンの作りかたが始まって以来、いくつかの家族が引き継ぎ、現在のシェフの父親が1991年に、ニコラ氏 Nicolas GÉNOT が2000年11月に引き継ぎ、現在まで続いているとのこと。

彼はほかの職人にも奥さんにさえ、レシピは秘密にしているんだそうで、作る時もラボにこもってひとりで作るんだそうです。1日200~250ダース(2400個以上!)のマカロンを毎日生み出しています。

材料は、プロバンス地方で採れたアーモンド、砂糖、卵白と非常にシンプルなものですが、配合と作りかたは彼だけの秘密です。

Maison des soeurs macarons の紹介動画↓

ナンシーマカロンのパティスリー

MAISON DES SOEURS MACARONS
21 RUE GAMBETTA 54000 NANCY

  • 月曜  :14h〜19h
  • 火〜金曜:9h30~12h30, 14h~19h
  • 土曜  :9h~19h

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. ラ・コック|南フランス・ベジエの町の地方菓子 ラ・コック|日本初公開なフランス地方菓子を全力で紹介!
  2. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  3. フランスのエクレア eclair フランスの町のお菓子屋さんのエクレアを並べてみたよ*Éclair…
  4. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子 ノルマンディ地方のおいしいものがつまったタルト|タルト・ノルマン…
  5. 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い
  6. リヨン名物のピンクプラリネのアイス リヨン名物!赤いプラリネのアイス|Glace aux prali…
  7. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン 繭のお菓子 Cocon de Lyon
  8. きょうのおやつ・フランボワーズのクラフティ フランス菓子フランボワーズのクラフティ Clafoutis à …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes ほくほくズッキーニのグラタンのレシピ*Recette Gratin de courgettes

お菓子

  1. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  2. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子
  3. フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー

たび

南フランスでのバカンスの過ごし方 遊ぶのが忙しい南フランスでのバカンスの過ごし方

リヨン

  1. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT
  2. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  3. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize

レシピ

  1. ホワイトソースも手作り!簡単にできて満点なラザニアのレシピ
  2. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた
  3. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ

おすすめ記事

  1. 赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges
  2. フランス語を100回音読した効果
  3. フランスに長期滞在する前に日本でやってたら生活がより楽しくなること

手続き

  1. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  2. フランスビジタービザが届いたよ
  3. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ
  1. 語学学校を決める前にチェック!フランスの語学学校の選び方のポイント
  2. タイで見つけたスイーツとお菓子を紹介!
  3. パウンドケーキが実力よりおいしく焼ける絶対おすすめな型
  4. ホワイトソースも手作り!簡単にできて満点なラザニアのレシピ
  5. プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé
  6. リヨンの陶器市 tupiniers
PAGE TOP