パティスリー

赤いプラリネパンの行列ができるパティスリー|プラリュ Pralus

赤いプラリネのブリオッシュの行列ができる店|プラリュ Pralus
本ページはプロモーションが含まれています。

リヨンのパン屋さんやお菓子屋さんにはたいてい真っ赤な色したブリオッシュが売られています。

こんな感じで真っ赤な色で、ブリオッシュ・オ・プラリヌ・ルージュ Brioche aux pralines rouges といいます。

プラリーヌ・ルージュ|真っ赤な色したフランス・リヨンの伝統菓子

どこのパン屋さんやお菓子屋さんでもおいしいんですが、特に売れまくっていて人気な赤いブリオッシュを紹介します。

パリにも売っているのでもう有名なんですが、François Pralus フランソワ・プラリュ というお店で、チョコレートと赤いブリオッシュがメイン商品です。ほかにもチョコレートやマカロンも置いてありますが、このブリオッシュだけが売れまくっています。

週末になると、赤いブリオッシュを買い求めるお客さんで店の外まで長い行列ができているほどの人気なパティスリーなんです。

Fransois Pralus フランソワ・プラリュとは?

1920年にロワール地方のマールに生まれたオーギュスト・プラリュ Auguste Pralus はパティシエとなり、1955年に赤いブリオッシュ(Praluline:プラリュリーヌ)を作り出します。バレンシア地方のアーモンド、ピエモンテ地方のバラ色のクラッシュヘーゼルナッツに自家製プラリネをからめたブリオッシュで、60年以上経った今でも人気のある商品です。

プラリュリーヌ Praluline はどんなお菓子?

ほかのパン屋やお菓子屋さんよりもプラリネの色が薄く、ピンク色をしていて、生地がふわふわとしてやわらかいのが特徴です。

赤いプラリネのブリオッシュの行列ができる店|プラリュ Pralus

ブリオッシュの外側の縁がプラリネが溶けてカリカリとしていて、中はしっとりとしています。やさしい甘さなので、時々むしょーに食べたくなるお菓子なんですよね。ときどき買って食べています。

包装紙でブリオッシュを巻いてりぼんで結んで、紙袋に入れてくれます。ほかのお店では紙袋にさくっと入れてくれるだけなので、かなり丁寧です。お土産や手みやげにもなりますね。

赤いプラリネのブリオッシュの行列ができる店|プラリュ Pralus

プラリュリーヌの包装

大きいプラリュリーヌが12€、小さいプラリュリーヌが7€程度です。ちょっと高めなお値段と思うかもしれませんが、赤いプラリネのブリオッシュはほかのブーランジュリーでもだいたいこのくらいの値段はします。

大きいほうがしっとり感があります。ただ、長くは保存できないので食べきれるサイズで買うのがおすすめ。

店舗情報

リヨン旧市街 Lyon – Saint-Jean

  • 住所:27 rue Saint-Jean 69005 LYON
  • 営業時間;10時〜20時(毎日)※日曜日も開いてる!

クロワルッス Croix Rousse

  • 住所:3 grande rue de la croix-rousse 69004 LYON
  • 時間:月曜:10時〜13時、14時〜19時/火曜〜木曜:9時30分〜12時30分、13時30分〜19時/金曜〜土曜:9時30分〜19時/日曜:9時30分〜13時 ※こっちも日曜日開いてる!

リヨン・プレスキル  Lyon Presqu’île

  • 住所:32, rue de Brest 69002 Lyon
  • 時間:月曜〜金曜:10時〜19時/土曜:10時〜19時30分

パリにも店舗があります。

パリ4区 Boutique PRALUS à Paris

住所:35 rue Rambuteau 75004 Paris

パリ7区 Boutique PRALUS à Paris

住所:44 rue Cler 75007 Paris

※そのほか、ロアンヌ Roanne (リヨンから1時間半程度の町)にある本店など3店舗あります。

HP:François Pralus

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. 1日でパリのお菓子屋さんをめぐる旅サンジェルマンデプレ編 パリで有名パティスリーめぐり*サンジェルマンデプレ編
  2. わざわざ行きたい。かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん|Aurore Cap…
  3. リヨンの中心にあるMOFのいるパン屋さん|Boulangerie Pozzoli リヨンのパン屋さん|MOF取得のブーランジュリー Boulang…
  4. これがトップパティシエの実力なのね|SÈVE セーヴ リヨンで一番トップパティシエの実力!|SÈVE セーヴ
  5. セバスチャン・ブイエsébastien BOUILLET|リヨンの有名パティスリー セバスチャン・ブイエ Sébastien BOUILLET|リヨ…
  6. SÈVE セーヴ|リヨンの一番おいしいルレデセール会員のパティスリー わたしが研修したパティスリーSÈVE セーヴ|リヨンにあるルレデ…
  7. ババ・オ・ラム|リヨンのパティスリー デリス・デ・サンス 酔っぱらいのお菓子ババオラムを食べてみたよ|リヨンのパティスリー…
  8. リヨンでクグロフとボンボンショコラ|デリス・デ・サンス リヨンでボンボンショコラ|パティスリーDélice des se…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランスのビール・モナコ Monaco フランス夏のビール モナコ*Monaco

お菓子

  1. 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い
  2. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  3. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子

たび

丸い虹フランスモンペリエの丸い虹 南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest
  2. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House
  3. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園

レシピ

  1. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた
  2. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた
  3. 手抜き料理だけど絶品!やみつきサモーンクリームパスタのレシピ

おすすめ記事

  1. りんごタルトのレシピ recette tarte aux pommes
  2. ホーチミンのスイティエン公園
  3. フランス・アルザス地方のクグロフ

手続き

  1. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
  2. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  3. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
フランス LU ビスケット
  1. フランス語の勉強ノート
  2. きょうのおやつ・フランボワーズのクラフティ
  3. 無料のディクテ教材でフランス語の基本からおさえよう!*Dictées Audio @Bescherelle
  4. フランス語の勉強のアプリ
  5. アルザスコルマールのマルシェ・ド・ノエル
PAGE TOP