作りかた

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

シャルロットレシピ

フランスでは夜ごはんに呼ばれたら、みんなで何かしらを持ち寄ります。たいてい、ワインかデザートのお菓子か花束なんだそうです。

シャルロットは華やかなケーキなので、プレゼント用におすすめですね。特に、フランボワーズをつかうとさらに豪華にかわいくみえますね。

工程が多いから少し大変な気がするけど、順番に作っていくと1つ1つの工程はシンプルなので簡単です。ビスキュイ生地とムースを作って組み立てていきます。

今回は、フランボワーズのシャルロットの作りかたを紹介します。

ビスキュイ生地の作りかた

まずは、土台になるビスキュイ生地を作ります。

フランス語で Pâte à biscuit à la cuillère パット・ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール といいます。

直訳すると「スプーンで作ったビスキュイ生地」という意味です。昔は、絞り袋がなかったのでスプーンで生地を落として作ったのこの名前がついています。今はスプーンを使って生地を落とすことはないけど、名前がそのまま残っています。

材料

小麦粉80g
全卵4個
卵黄4個分
粉砂糖110g
  • フランボワーズが手に入らない場合は、いちごやほかのフルーツをつかってもかまいません。

準備

  • たまごは卵黄と卵白に分けておく
  • 小麦粉はふるう
  • 絞り袋の金具はNo:16を利用

作りかた

  1. 卵黄と砂糖50gをボールに入れ、泡立て器ですり混ぜる

2. 別のボールに卵白を入れ、泡立て器で卵白のコシを切っていく

3. 残りの砂糖を加え、電動泡立て器で泡立ていく。固い角ができたらOK!

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

4. 泡立てた卵白に1を加えヘラで切り混ぜる。次に、小麦粉を加え、練らないようにヘラで切り混ぜる。

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

5. 生地を絞り袋にいれる

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

6. 長さ6cm(セルクルの高さよりも少し高い)と直径15cmの円の長さに絞ります。生地の間隔は隙間のないように絞っていく。

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

7. 粉砂糖を粉ふるいでふるう。1回目はすぐに溶けてしまうため、2回ふるいます。

8. 220℃に予熱したオーブンで15〜18分焼成します。

フランボワーズのムース

つぎは、中身のフランボワーズのムースを作っていきます。

通常、シャルロットの中にはババロアを入れるのですが、今回はフランボワーズの味にしたかったので、ムースにしました。

材料

フランボワーズ120g
グラニュー糖60g
ゼラチン6g
生クリーム300cc

作りかた

  1. ゼラチンを水にいれ、もどしておく。

2. フランボワーズをきざみます。

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

3. 生クリームと砂糖を合わせ、泡立てます。

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

4.きざんだフランボワーズを火にかけ温め、ゼラチンを溶かします。

5. 1と2を合わせ混ぜます。

シャルロットの組み立て

ビスキュイ生地をセルクルの底と周囲に並べます。

フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

シャルロット生地の中に流しいれ、冷蔵庫で冷やし固めます。

赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges

表面にフランボワーズを飾ります。

シャルロットレシピ

できあがり!

ぜひ、フランボワーズのシャルロットを作る際には参考にしてください。

ババロアをつかう赤いフルーツのシャルロットの作りかたはこちらをご覧ください。

おすすめ関連記事



 

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. 星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキ 星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキの作りかた2パ…
  2. マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue 夏のデザート、マンゴーヴェリーヌの作りかた*Verrine à …
  3. シュケットの作りかた Chouquette パン屋さんのレジ横の定番シュケットの作りかた Chouquett…
  4. タルト生地の基本パット・サブレを作り方|la pâte sablée タルト生地の基本|パット・サブレの作りかた Pâte sablé…
  5. 生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ 生チョコタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ Tar…
  6. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用 タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用 Foncer à …
  7. フランス菓子基本生地|ビスキュイ生地の作りかた Biscuit cuillère フランス菓子基本生地|ビスキュイ生地の作りかた Biscuit …
  8. ラスクの作りかた*パンが乾燥したら パンが乾燥したときに、手作りラスクの作りかた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた

お菓子

  1. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子
  2. 4時のおやつ!ボンヌママンのチョコレートサブレ2種類*Bonne Maman
  3. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

たび

シャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル パリのシャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT
  2. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  3. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT

レシピ

  1. 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう
  2. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた
  3. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた

おすすめ記事

  1. タイのバンコクとアユタヤで勝手に世界ねこ歩き
  2. フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた
  3. 濃厚なガトーフロマージュの作りかた Recette gateau fromage

手続き

  1. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  2. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  3. フランスビジタービザ申請の動機書
フランス流、最高の人生の送りかた
  1. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
  2. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  3. きょうのおやつ・フランボワーズのクラフティ
  4. 羽田空港へ向かう飛行機で
  5. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ
PAGE TOP