作りかた

りんごパウンドケーキの作りかた|朝ごはんにもぴったりな素朴なおやつ

朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ

りんごの季節は秋ですが、フランスでも年中りんごは売られています。でも、安くてたくさんのりんごが買えるのは秋の今だけ。りんごがたくさんあったらパウンドケーキを作ります。

今回のりんごのケーキはパウンドケーキの生地ににりんごを一緒に焼き込みます。甘さ控えめにしてりんごが多めのレシピなので、りんごの味が楽しめます。朝食にも合うやさしいパウンドケーキです。

では、作っていきます!

りんごパウンドケーキの材料

20cm×20cm×高さ4cmの型で作りました。パウンド型だと18cm×8cm程度でちょうどです。

りんご2個
たまご2個
薄力粉120g
砂糖80g(50g+30g)
バター100g
シナモン小さじ1
ベーキングパウダー小さじ1

※りんごの種類は好みの種類を使ってください。

※今回はカソナード(cassonade)という赤砂糖を使いました。砂糖の種類も好みで。

準備

  • 作り始める1時間ほど前にバターを冷蔵庫から出しておく。
  • 薄力粉とベーキングパウダー、シナモンを合わせてふるう。
  • オーブンの余熱を開始する。170度。
  • 型にバター(10g)を塗り、薄力粉を薄くふるっておく。型は冷蔵庫に入れておく。

りんごパウンドケーキの作りかた

1. りんごの皮をむき、5ミリ幅のいちょう切りにする。

ボウルにりんごと砂糖(30g)を入れ、ラップをして2分ほど温める。砂糖とりんごをよく合わせて、冷ましておく。

朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ

りんごに砂糖をまぶしてレンジにかけます

2. 別のボウルにバターを入れ、泡立て器で混ぜる。やわらかくなったら、砂糖(50g)を少しずつ加え、すり混ぜる。

たまごを5回に分けて少しずつ加え、都度泡立て器ですり混ぜる。

朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ

卵は少しずつ加えると生地が分離しません

3. 粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン)を加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなり、艶が出るまで混ぜる。

朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ

砂糖は赤砂糖を使っているので茶色い生地になっています

4. 最後にりんごを加え、混ぜる。

朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ

りんごは合わせる程度で混ぜてください

5. 生地を型に流し、170度のオーブンで30分〜40分程度焼く。

朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ

表面は平らにしなくても、オーブンに入れると熱で平らになります

焼いている間にもりんごのおいしそうな香りが漂ってきます。

朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ

焼き上がりました♪

簡単で手軽にできるので、ぜひ試してみてください。

おすすめ関連記事



 

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. タルトタタンの作りかた・レシピ Tarte tatin タルトタタンの作りかた|本格的に生地から作る絶品のレシピ
  2. お店より美味しくできるタルト・オ・シトロンの作りかた*レモンタルト メレンゲがのったレモンタルトのレシピ
  3. キャラメリゼしたりんごとトマトのパウンドケーキの作りかた 冷蔵庫に残ったりんごとトマトでパウンドケーキを作ってみる
  4. 濃厚なガトーフロマージュの作りかた Recette gateau fromage 濃厚なベイクドチーズケーキ|砂糖控えめでチーズが濃い作りかた
  5. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用 タルト生地は3種類の「特徴」と「使いわけ」かた
  6. オレンジコンフィのレシピ|丁寧に作る極上の作りかた オレンジコンフィのレシピ|丁寧に作る極上の作りかた
  7. 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte brisée 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte bris…
  8. シュケットの作りかた Chouquette パン屋さんのレジ横の定番シュケットの作りかた Chouquett…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランス LU ビスケット 誕生170周年!フランスのLUビスケットの紹介&日本で買える通販サイト

お菓子

  1. フランス・アルザス地方のクグロフ
  2. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  3. リヨンの伝統菓子クッション

たび

ストラスブールのクグロフ フランス・アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

リヨン

  1. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest
  2. フランス・リヨンで自転車に乗る
  3. リヨンの大人なカフェ|L'institution

レシピ

  1. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies
  2. フランスのクレープのレシピ

おすすめ記事

  1. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne
  2. フランス語の勉強ドラマ
  3. フランスでの寿司の作り方|海外で喜ばれる具材ってなに?

手続き

  1. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  2. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
リヨンの陶器市 tupiniers
  1. ブランデーのフルーツケーキの作りかた
  2. シェンゲン協定オーバー
  3. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
  4. パンデピスのレシピ pain d'epice
  5. 南仏の黄色に電車に乗る旅
  6. プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé
PAGE TOP