作りかた

パンが乾燥したときに、手作りラスクの作りかた

ラスクの作りかた*パンが乾燥したら

「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない」

アントワネットの有名な迷言です。

「パンが固くなったら、ラスクにすればいいじゃない♪」

って、パンを乾燥させてしまった自分への前向きな言葉です。

いつもは食べるだけのパンを冷凍庫から出しているんだけど、先日は突然レストランに行くっていうことになったので、パンがパサパサに乾燥させてしまいました。食べ物を粗末にしてはいけませんっていう精神なので、もちろんなにか作ります。

 

パンが乾燥してしまったときにはラスク!

作っていきましょう!

ラスクの材料

  • 乾燥したバゲット 半分
  • バター 20g
  • グラニュー糖 大さじ2〜3(好み)

*バケットの量によってバターと砂糖の量が変わりますので目安としてみてください。

*バゲットは乾燥する少し手前くらいが切りやすいです。乾燥しきってカチカチになると切るのに力が要ります。また、やわらかい普通の状態のパンでも切りにくいので、その場合は冷凍させると切りやすくなります。

ラスクの作りかた

1. 乾燥したバゲットを適当な厚さに切る。

ラスクの作りかた*パンが乾燥したら

2. バターを10秒ほど電子レンジに入れ、少しやわらかくする。

3. バターに砂糖を加え、混ぜ合わせる。

ラスクの作りかた*パンが乾燥したら

4. バゲットの表面にバター生地を塗る。

5. 50℃ 程度のオーブンで焼く。1時間程度そのままオーブンの中に入れておく。その後、オーブンを切って、そのまま乾燥させる。

ラスクの作りかた*パンが乾燥したら

オーブンの中に入れておけば、忘れた頃に勝手にできあがっているという感じです。簡単でしょう。

できあがりは、お店で売っているのと変わらないか、それ以上においしいです。バターを塗っているので風味がぜんぜん違います!

フランス人にも好評です。カリカリな食感が珍しいそうです。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. ドライフルーツの洋酒漬けの作りかた|最適な漬ける期間を比較中 ドライフルーツの洋酒漬けの作りかた|最適な漬け期間はいつ?実験中…
  2. 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte brisée 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte bris…
  3. ベーキングパウダー不使用!ふわふわになるキャトルカールの作りかた パウンドケーキのレシピ|ベーキングパウダーなしでしっとりきめ細か…
  4. フランスにある材料でつくる和菓子どら焼きの作りかた フランスにある材料でつくる和菓子どら焼きの作りかた
  5. ババロアの作りかた La crème bavaroise フランス菓子の基本|クレーム・アングレーズの作りかた Crème…
  6. マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue 夏のデザート、マンゴーヴェリーヌの作りかた*Verrine à …
  7. 南フランスのブリオッシュのガレットデロアの作りかた 南フランスのブリオッシュのガレットデロアの作りかた
  8. パンデピスのレシピ pain d'epice パンデピスの作りかた|日本人の口に合うようにスパイス控えめなレシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 色に関するフランス語単語
  2. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  4. レシピのフランス語講座
  5. お菓子に関するフランス語の本
  6. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ
  7. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  8. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  9. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 色に関するフランス語単語
  2. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  3. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ

見てほしい♥

リヨンのパティスリー SEVE セーヴ 運命の出会い*フランスお菓子研修日記

お菓子

  1. トロペジェンヌ
  2. フランスLUのビスケット
  3. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット

たび

ストラスブールのクグロフ フランス・アルザス地方のお菓子たち

リヨン

  1. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES
  2. リヨンシティボート Lyon City Baot
  3. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園

レシピ

  1. 鶏がらスープから作るチキンカレーのレシピ|フランスで作る家庭料理
  2. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた
  3. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes

おすすめ記事

  1. ババロアの作りかた La crème bavaroise
  2. ホーチミンのバインフラン
  3. 一緒に暮らして分かったフランス人のキライな食べ物

手続き

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー
  1. ホーチミンの料理教室
  2. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  3. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン
  4. 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ
PAGE TOP