フランス

フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた

フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた

スキーバカンスからようやく帰ってまいりました。

学生さんの冬休みが2週間も!あって、それに合わせてバカンスを取る大人もいます。2月のバカンスではスキーをして過ごす方が多いので、スキーバカンスともいわれているんだそうです。うらやましいなぁ。

っていうか、フランスってバカンス多いです、ついさっきクリスマスバカンスがあったばかりなのに。

どこのスキー場?

リヨンから車で2時間くらいで到着するヴィラー・ド・ラン Villard-de-Lans というスキー場に行ってきました。リヨンと同じオーヴェルニュ・ローヌアルプ地方(Auvergne-Rhône-Alpes)に属している小さな村で、村全体がリゾート地になっています。

モンブランといった世界的に有名なスキー場ではなく、フランス人やイタリアからのバカンシエ(バカンスする人)が多いようなリゾート地でした。

  • 地方:オーヴェルニュ・ローヌアルプ Auvergne-Rhône-Alpes
  • 県:イゼール Isère
  • 県庁所在地:グルノーブル Grenoble

今回はフランス人の彼とわたしと何人かでスキー場に行ってきました。フランスでのスキーバカンスでのわたしたちの過ごしかたを紹介します。

スキーをする

フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた

ヴィラー・ド・ラン Villard-de-Lans のゲレンデ

スキー場に来たんだからスキーをするのはそりゃ当然です、ふつうは。もちろん一緒に来たフランス人彼たちはスキーをしてました。

フランスのスキー場は、ケーブルカーで登って、ちょっと滑って降りて、さらにリフトに乗って別のゲレンデで滑って、さらに別のリフトに乗って…というのを繰り返して、高いゲレンデに行って滑るんだそう。3つ隣りの山まで行ったりするんだそうです。ダイナミックだなぁ。

一方のわたしは、日本で南国生まれで育ちなもので、雪とは無縁の生活。スキーをするっていう発想は全くなかったなぁ。とはいえ、せっかくフランスのスキー場に来たんだから、スキーを経験してみようかなぁってノリノリで考えてたんですが…。やっぱり遠慮しました。

理由は…、

フランス人がスキーを始める年齢が若すぎる

フランス人はたいてい3〜5歳でスキーを始めるんだそうです。

スキー場にはスキーレッスンもあって何歳でも参加はできるんですが、主な生徒は3〜4歳です。実際ゲレンデで小さい子供たちがインストラクターと一緒に列になって滑っているグループが何組もありました。もちろんその中に大人はいないです…。だから、その中に加われない…。

傾斜のついたゲレンデを躊躇なく滑れるって、やっぱり子どもの頃から始めてないとできないなぁって思う。大人になるとできなくなることがたくさんあるのね…。

骨折するんじゃないの?

もうひとつの理由は、スキーには怪我がつきもので、特にわたしは初心者だから怪我しやすいだろうと。で、怪我したらどうすんの?って話。前回、腎盂肝炎になったときも病院や検査所へ行くのに大変だったのに、骨折ってなったらさらにめんどくさそう(あたりまえ)。

フランスで骨折したら大変だっ!ってことで、今回はスキーするのをあきらめました。もういまさらスキーを始めることはないのかな。

 

スキー場に行ったらみんなスキーをして楽しんでいますが、スキーだけじゃないんです。ほかにも楽しめるところがあります。

山歩きをする

フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた

今年は雪が少なかったそうです

いわゆる散歩です。ただ、上り下りの山道だったり雪道だったりするので、歩くのが大変です。そんな山道を2〜3時間歩きます。

こんな感じで山道・雪道を散歩している人は結構たくさんいるんですよね。フランス人ってほんとに散歩が好きなんだなぁ。

ちなみに、スキー場ではスキーだけではなく、スキー場になっているゲレンデの近くの雪山を歩くっていうランドネ Randonnée といいます。スノーシューという靴につける道具を履いて雪山を登っている人もたくさんいました。

スノーシューとは、踏み固められていないふかふかの雪で覆われた大地を自由に歩くための道具。

小さな村に行く

フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた

Mairie 村役場

泊まっていたスキー場から近くにある村ヴィラー・ド・ラン Villard-de-Lans との村の中心にも行っていました。スキー場を含む全体がリゾート地なので、その村の中心も観光客用の町になっていました。

泊まっていたアパルトマンの近くにはレストランがなかったので、夕食に村のレストランまで行くことも多かったです。レストランでごはんを食べたり、カフェでビール飲んだり、パティスリーでショコラを飲みながらおしゃべりをしたり、雪山用の靴を買ったり、ビリヤードしたりっていうのんびりと過ごしてました。

ちなみに、宿泊したアパルトマンではWIFIもつながらず、ほんとうにのんびりと過ごしてきました。ほんと頭がからっぽになるまでのんびり♪

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランスの倍!?スイス・ジュネーブに行ってきて物価の高さにびっくりした! スイス・ジュネーヴに行ってきて物価の高さにびっくりした!
  2. バンコクのタイ料理教室でカオニャオマムアンを作る 米とマンゴーのスイーツが意外に美味しかったよ|タイの伝統菓子
  3. バンコクの渋滞 バンコクって想像以上に大都会!バイヨークスカイ84階からの夜景
  4. バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る タイの料理教室で本場チャーハンを作ったよ!箸休めにネギをかじる
  5. 南仏モンペリエへの旅行 Montpellier 1時間半でめぐるモンペリエ*Montpellier
  6. フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France 丘の上の廃墟 フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues,…
  7. タイのバンコクとアユタヤで勝手に世界ねこ歩き 勝手に世界ねこ歩き@タイのバンコク編
  8. スイス・ジュネーブへの旅行 スイス・ジュネーブは最高にきれいで住みたい街だった

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

バンコクでタイ料理教室 アジア感満載!バンコクの市場に行く|タイ料理教室に行く前にまずはお買い物ツアー

お菓子

  1. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子
  2. ラ・コック|南フランス・ベジエの町の地方菓子
  3. フランスLUのビスケット

たび

トロカデロからのエッフェル塔 パリ1日定番な観光地めぐり

リヨン

  1. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園
  2. フランス・リヨンで自転車に乗る
  3. リヨンの陶器市 tupiniers

レシピ

  1. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
  2. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies
  3. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ

おすすめ記事

  1. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  2. 大統領選でフランス語のヒアリング力を上げてやる!|討論 débat
  3. フランスで作る寿司の作りかた

手続き

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  3. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  1. フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France
  2. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために
  3. 濃厚なガトーフロマージュの作りかた Recette gateau fromage
  4. ドライフルーツの洋酒漬けの作りかた|最適な漬ける期間を比較中
PAGE TOP