レシピ

スモークサーモンとほうれん草のキッシュの作りかた|フランス家庭料理の定番

サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche

また混ぜるだけのオーブン料理を作ります。フランスではよく作る一品で、フランスの家庭料理です。混ぜるだけなので簡単に作れます。

サーモンとほうれん草のキッシュはブーランジュリーでは定番に置いてあります。パン屋さんのものもおいしいけれど、自分で好みの味付けして、熱々を食べれるのはやっぱりお家だからです。

今回は、スモークサーモンと冷凍ほうれん草を使うので、かなり簡単に手軽にできあがります。

キッシュの材料

  • ブリゼ生地/パイ生地 200g
  • 冷凍ほうれん草 200g
  • サーモン 100g
  • たまご 3個
  • 生クリーム 200ml
  • 牛乳 200ml
  • とろけるチーズ 100g
  • 塩こしょう 少々
  • ナツメグ 少々

※サーモンとほうれん草は上記の分量でなくても好みの分量で大丈夫です。わたしは目分量ですでも、やっぱり具沢山のほうがおいしいのです。

キッシュ生地は、ブレゼ生地(pâte brisée)という甘さのついていな生地やパイ生地(pâte feuilletée)を使います。好みで好きなほうを使ってください。

フランスではキッシュに使う生地はスーパーに冷蔵で売っているのでよく利用しています。タルト型にぴったりか少し大きめのサイズの丸型であるので、すごく使いやすいです。きっとキッシュやタルトを日常的に作る人が多いんでしょうね。

準備

  • オーブンを180℃に熱しておく。

キッシュの作りかた

1. タルト器に生地を敷く。フォークで穴をあけておく。

サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche

生地の底にフォークの先で穴をあけるのは生地が膨らむのを防ぐため

2. 冷凍ほうれん草を常温に戻しておく。電子レンジかフライパンで解凍する。ほうれん草の水分をしっかり取っておく。

3. ボウルにたまご、生クリーム、牛乳を入れ混ぜる。塩こしょうとナツメグで軽く味をつける。

4. ブリゼ生地の上に、チーズ、ほうれん草、スモークサーモンの順に重ねていく。

サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche

ほうれん草の緑とサーモンのピンクが見えるように並べると見た目がキレイです。

5. 3で作った液を生地に流し、オーブンで45分〜60分程度焼く。

サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche

側面の生地の少し低めの位置くらいまで注ぎます。

オーブンに入れたら、あとは待つだけ。作業時間は15分程度で完成!

できあがり♪

サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche

表面に少し焼き色がつけばできあがりです。

キッシュを作るときのポイント

  • スモークサーモンには、結構強めに塩が利いているので、生地に混ぜる塩は控えめに。
  • ほうれん草の水分はなるべくきっちりと切っておく。キッシュ内の水分が多くなりすぎるとべちゃべちゃになります。
  • オーブンで焼きたてよりも、焼きあがって少し置いてほうが生地が落ち着いておいしいです。

キッシュのお供はサラダ(グリーンサラダ)が合います。

簡単なので、試してみよう!

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランスの料理レシピ検索サイト フランス生活初心者へおすすめ!料理レシピ検索サイト
  2. フランスのクレープのレシピ 食事にもなるクレープ生地の作りかた
  3. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ 生クリーム不使用!牛乳だけどおいしいキッシュの作りかた|冬野菜の…
  4. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes ほくほくズッキーニのグラタンのレシピ*Recette Grati…
  5. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた じゃがいものガーリックソテーの作りかた|フランス家庭料理
  6. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた キッシュが生焼けしない焼きかたのコツ
  7. アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスの家庭料理
  8. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え 実はフランス料理?ささみフライとタルタルソースのレシピ

コメント

  1. はじめまして。
    写真から美味しそうな香りが漂ってきそうです!
    ほうれん草とスモークサーモンのキッシュはフランス人の夫も
    大好きなので、我が家でもよく作ります。
    生地のみ卵白を塗って、空焼きするのですが、どうしても
    底の部分が水分を含んで、しんなりしてしまいます。
    ほうれん草の水分もしっかり切っているつもりなのですが (^_^;
    やはり、ガラス製のタルト皿だと限界があるのでしょうか。。。

      • kico
      • 2016年 1月 18日 10:53am

      Kyokoさん。はじめまして。
      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね〜、キッシュに限らず、タルト生地の底がしんなりしてしまうんですよね。
      パン屋さんのキッシュやタルトのようにきっちりと底が焼けるようにするにはどうしたらいいものやら…、わたしも今研究中です。
      また、うまいことできたらブログで報告します〜!
      ステンレス製のタルト皿だと少し焼き目はつくみたいです。kico

    • 渡辺 かおる
    • 2016年 8月 30日 4:57pm

    とってもおいしそうですね!
    残念ながら私の彼は魚介アレルギーなので、チキン等で代用してみます。
    作ってみるのが楽しみです 3>

      • kico
      • 2016年 8月 30日 7:35pm

      渡辺さん、ありがとうございます!
      魚アレルギーとは残念ですが、チキンでもベーコンでもキッシュには何入れてもおいしいと思います。楽しみですね♡

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

南フランスのヌーディストビーチに行ってみた件 清楚系?女子が南フランスのヌーディストビーチに行ってみた

お菓子

  1. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子
  2. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット
  3. プラリーヌ・ルージュ|真っ赤な色したフランス・リヨンの伝統菓子

たび

gertwiller お菓子の家 メゾンパンデピス・リップス|アルザスお菓子の家を訪れる旅

リヨン

  1. リヨンのおすすめブション(レストラン)
  2. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère
  3. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet

レシピ

  1. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた
  2. フランス家庭料理、想像以上においしい米のサラダの作りかた
  3. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!

おすすめ記事

  1. 南仏の黄色に電車に乗る旅
  2. バンコクのタイ料理教室でカオニャオマムアンを作る
  3. フランスの中のスペイン領の町リヴィア Llivia

フランス語

  1. 2017年フランス大統領選挙の仕組み
  2. フランス語の勉強方法
  3. フランス語を100回音読した効果

手続き

  1. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. フランスビジタービザ申請の動機書
リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  1. 山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir
  2. 下手くそな絵でも大丈夫!?フランス語単語の覚えかた
  3. フランス語ディクテの勉強のしかた|効果3倍なやりかたを教えます
  4. シャルロットレシピ
  5. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ
  6. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
PAGE TOP