作りかた

生チョコタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ Tarte au chocolat

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ
本ページはプロモーションが含まれています。

今回は、フランス流タルト・オ・ショコラの作りかたを紹介します。

タルト・オ・ショコラとは「チョコレートのタルト」という意味で、フランス語では Tarte au chocolat と書きます。

フランスのパティスリーやブーランジュリーには必ず置いてあると言っていいほどの定番のタルトです。また、簡単なので家でつくったりもします。チョコレートの味がシンプルに感じられるタルトなので、みんな大好きで喜ばれるタルトです。

道具

  • 直径22cmのタルト型 un cercle de ∅ 22cm
  • ボウル un cul-de-poule
  • ゴムベラ une maryse
  • 小鍋 une casserole

材料

*22cmのタルト型1台分(8人分) Pour 8 gourmands

タルト生地(シュクレ生地) 1台 pâte sucrée cuite à blanc
生クリーム(脂肪分30%以上) 100g 100g de crème liquide 30% de matière grasse minimum
カカオ分70%のブラックチョコレート 100g 100g de chocolat noir 70% de cacao

作りかた

作成時間は11分でつくれます。

0. タルト生地は事前に空焼きします。タルト・オ・ショコラにはシュクレ生地が最適です。

タルト生地の作りかたについては、「タルト生地の基本|パット・シュクレの作りかた Pâte sucrée」をご覧ください。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

シュクレ生地は180℃で10分〜15分焼きます。

1. ガナッシュをつくります。

チョコレートを小さく割り、ボウルに入れます。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

2. 生クリームを小鍋に入れ、火にかけ、ふつふつと沸騰させます。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

3. 生クリームをチョコレートに加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。空気が入らないように、泡立てずに、ボウルのふちに沿わせるようにゴムベラを当てて混ぜ合わせます。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

4. タルトを組合せていきます。

空焼きしたタルト生地の内側にチョコレート液を流し込みます。ここでも空気が入らないように慎重にしましょう。

5. 冷蔵庫に入れ、チョコレート液を冷やし固めます。

タルト表面のチョコレートが光っていていたら成功です。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

できあがりです。

冷たいまま食べてもいいですし、常温に少し戻して柔らかめのチョコレートの食感を味わってもいいですね。

おすすめ関連記事



 

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. りんごタルトのレシピ recette tarte aux pommes りんごタルトのレシピ|手軽に作れるフランス家庭のおやつの定番
  2. ベーキングパウダー不使用!ふわふわになるキャトルカールの作りかた パウンドケーキのレシピ|ベーキングパウダーなしでしっとりきめ細か…
  3. ババロアの作りかた La crème bavaroise フランス菓子の基本|クレーム・アングレーズの作りかた Crème…
  4. タルトタタンの作りかた・レシピ Tarte tatin タルトタタンの作りかた|本格的に生地から作る絶品のレシピ
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest パリ=ブレストの作りかた – フランス菓子 Pari…
  6. 爽やかなレモンの風味が残るふんわりレモンケーキの作りかた 生レモンを使った爽やかなレモンパウンドケーキの作りかた
  7. キャラメリゼしたりんごとトマトのパウンドケーキの作りかた 冷蔵庫に残ったりんごとトマトでパウンドケーキを作ってみる
  8. フランスでぜんざいの作りかた フランスでの小豆からぜんざいの作りかた|フランス人の反応は…?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校 フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

お菓子

  1. パリ・ベルティヨンのアイス
  2. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  3. トロペジェンヌの包装

たび

gertwiller お菓子の家 メゾンパンデピス・リップス|アルザスお菓子の家を訪れる旅

リヨン

  1. フランス・リヨンで自転車に乗る
  2. カオスの館。リヨンで一番いいね!の多い美術館*La Demeure du Chaos
  3. リヨンの陶器市 tupiniers

レシピ

  1. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた
  2. フランス家庭料理、想像以上においしい米のサラダの作りかた
  3. サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche

おすすめ記事

  1. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  2. シンプルなのが一番おいしい素朴な砂糖のタルト|フランス地方菓子
  3. プラリネってなに? Praline

手続き

  1. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  2. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  3. フランスビジタービザが届いたよ
パリで一番かわいいお菓子屋さん*Chezbogato シェボガト
  1. ホーチミンのカップケーキ屋さんfly cupcake
  2. パティスリー紹介
  3. アユタヤ ゾウに乗る
  4. ホーチミンの料理教室
  5. お店より美味しくできるタルト・オ・シトロンの作りかた*レモンタルト
  6. タルト生地の基本|パット・シュクレの作りかた Pâte sucrée
PAGE TOP