おすすめ教材

これなら覚えれる!アプリを使ったフランス語単語の覚えかた

スマホを使ったフランス語単語の覚えかた

フランス語に限らずですが、語学で大事なのは文法と単語だと思うんです。

でも、単語を大量に覚えるのってなかなか難しいと思いません?

よーく使うフランス語単語だったり、授業で習ったりしたインパクトのある単語とかは比較的覚えやすいんですけど、単語帳の単語を覚えていくような単調な作業はなかなか苦手だったりします。

以前は、授業で習った単語をその日のうちに単語帳に書いて、単語帳をヒマなときに開いて覚えていくっていうのをやってたんですけど、イマイチ覚えているのかが分からなかったんです。

そして、単語ノートを開くのがめんどくさくなる…最悪じゃんか(笑)

なので、怠け者のわたしでもどうしたら単語を覚えることが続くんだろうか…って考えてたんですが、意外に近くに答えがありました。

アプリを使ってみる

わたしはスマホでゲームもやってないし、FBも頻繁にやってるわけじゃないのにスマホってよく触っちゃうんですよね。特に知りたいことがあるわけではないのに。これもスマホ中毒者なんだろうと思う。

でも、スマホには勉強がはかどるアプリがたくさんあるんです。主な対象は受験生なので大人はあんまり知らないかもしれません。

前にも紹介したStudyplus (スタディプラス)は勉強時間を計れるアプリです。勉強がはかどるアプリです。

アプリを使った単語の覚え方

今回は、わたしの単語帳アプリを使ったフランス語単語の覚えかたを紹介します。

わたしが使っているのは、AnkiDroid 暗記ドロイド っていうアプリです。このほかにも同じようなアプリがたくさんあるので好きなものを選ぶといいと思います。AnkiDroid 暗記ドロイドは無料で、フランス語以外にもどこの言葉でも入力さえすれば始めれます。

使いかたは簡単。

覚えたい単語(フランス語・日本語)を登録するだけ。

わたしは主にこの単語帳の中の覚えていない単語を入力していってました。この単語帳6000語もあるので、知らない単語が多いと大変ですがかなり使える単語ばっかりなので、覚えないとヤバい。

参考記事:フランス語基本単語集|覚えたその日に使えるおすすめな本

あとは、単語帳をめくって単語を覚えていくだけ。

フランス語単語の覚えかた

右に出てる数字はその日にやらなければいけない単語です。

単語の覚えかた

アプリを使ったフランス語単語の覚え方を説明します。

1.項目をタップすると、日本語の意味が出てきます。

フランス語単語の覚えかた

問題(日本語)が出てくるので、フランス語の意味を自分で言います。

2. 答え(フランス語)を発音します。

3. もう一度タップすると、答え(フランス語)が出てきます。

フランス語単語の覚えかた

答えが出てくるので確認します。

これを繰り返すだけ。

日本語→フランス語、フランス語→日本語、ランダムで出てくるように設定可能です。

4. 単語の意味が答えられたら、下の「普通」「簡単」をクリックします。分かんなかったら「もう一度」をクリックします。翌日以降に再度単語が出てきます。

この単語暗記アプリのいいところ

何度も完全に覚えるまで確認できるところ

覚えにくい単語は、1日後とか直近に上がってくるように設定できるし、覚えた単語も先に設定することもできます。覚えにくい単語は覚えるまで何度も、覚えてしまった単語も忘れてしまうことが多いのでたまに確認できます。
なので、一度登録しさえすれば、覚えて定着するまで永遠にチェックできるっていう優れものです。

スマホだから気軽にできる

最初にもいいましたが、わたしは自覚はないですけどスマホ中毒者のようです。スマホを触っていると落ち着きます(爆)今まで何が見たいわけでもなくただスマホを触っていたので。

それを逆手に取ってアプリで勉強するとはかどります。スマホを持ったら、「あっ、単語帳見てみようかな」っていう気になります。逆に単語が見たいためにスマホを触るとか。

ノートをペラペラめくって勉強するのは億劫だけど、スマホなら気軽にできます。

使って見た感想

スマホを使っての単語を覚えていくのを始めて1ヶ月が経ちましたが、まだ順調に続けています。スマホを使うっていうのが良かったんだと思います。

覚えたと思っていた単語も1週間位すると意外に忘れてたりするのを再度確認できるし、何度も何度も繰り返すことで定着もいいようです。やっぱり何度も何度も繰り返して単語を見ているといい加減覚えていくみたいです。

単語を覚えるのに苦労している方がいましたら、ぜひアプリを使った単語覚えを試してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランスの音読のしかた&使った教材 フランス語の音読の方法と教材の選び方
  2. フランス語のレベルをチェックするサイト フランス語のレベルをチェックできる無料サイト
  3. 大統領選でフランス語のヒアリング力を上げてやる!|討論 débat 大統領選でフランス語のヒアリング力を上げる勉強法|討論 déba…
  4. フランス語の文章が口から出てくるようになったおすすめテキスト フランス語が話せるようになるおすすめしたいテキスト本
  5. 無料のディクテ教材でフランス語の基本からおさえよう!*Dictées Audio @Bescherelle 無料のディクテ教材でフランス語の基本からおさえよう!
  6. フランス語のディクテにおすすめテキスト フランス語のディクテにおすすめテキスト
  7. フランス語の読解の勉強法| フランス語の読解の勉強法|一文ずつていねいに分析すると意外にでき…
  8. フランス語単語テキスト おすすめ!フランス語の単語テキスト Vocabulaire Pr…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランス・リヨン大学付属語学学校を2校比較してみたよ|どっちがおすすめ? フランス・リヨン大学付属語学学校を2校比較してみたよ|どっちがおすすめ?

お菓子

  1. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  2. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子
  3. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ

たび

南仏モンペリエへの旅行 Montpellier 1時間半でめぐるモンペリエ*Montpellier

リヨン

  1. リヨンの陶器市 tupiniers
  2. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン
  3. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon

レシピ

  1. フランスで鶏がらからスープを取ってみた!なんでも作るよ|作りかたを紹介
  2. サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche
  3. 簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ

おすすめ記事

  1. フランスで鶏がらからスープを取ってみた!なんでも作るよ|作りかたを紹介
  2. プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé
  3. シュケットの作りかた Chouquette

手続き

  1. 羽田空港へ向かう飛行機で
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. フランスビジタービザ申請の動機書
パティスリーのタルト・オ・シトロン|巨大だけどぺろりっと食べれる
  1. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ
  2. スマホを使ったフランス語単語の覚えかた
  3. ヒアリングに効果大!フランス語の音読とは?
  4. リヨンの大人なカフェ|L'institution
  5. フランスの中にあるスペインの町のお菓子
  6. フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消!
PAGE TOP