フランス

遊ぶのが忙しい南フランスでのバカンスの過ごし方

南フランスでのバカンスの過ごし方

フランスでのバカンスの過ごし方、9日間のバカンス中、何をしたかの記録です。

1日目

リヨンから高速に乗って、休憩入れて4時間くらいで到着。

到着した後、港辺りを散歩。2時間くらい。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Fréjus フレジュス

南フランスで過ごしたのは、Fréjes という港に面した町でした。

大きい街ではないので外国人の観光客というよりはフランス国内からの観光客やバカンスを過ごす人たちが多い町のようでした。あとは、リタイヤした人たちが移住してくる町っぽい。

2日目

朝9時半に彼のお姉さんが来るっていうんで、早起き。

日曜の朝は海岸沿いにずらっとマルシェが並ぶので買物。のつもりが途中で雨が降ったので家に戻る。

昼からはペタングしに出かける。ペタングの玉はちゃんと持っているものらしい。はじめてのプタングだけど、ルールも楽しさもイマイチよく分からないけど、まさかのセンスを発揮するわたし…。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Fréjus フレジュス

そして、再び海岸沿いを散歩。2時間くらい。

3日目

午前中はFréjus の旧市街へ散歩。これまた2時間くらい。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Fréjus フレジュス

昔の衣装着た人たちのパレードに遭遇。ラッキー♪写真も頼んで取らせてもらった!

午後からは海岸線沿いをずっとドライブ。途中で散歩したり、景色のいいところでただただボートしたり。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Fréjus フレジュス

オープンカーだったんで日焼けがっ…。日差しは強いけど、風も強くって寒いのか暑いのか分かんない天気だったのよ。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Fréjus フレジュス

午後のドライブは4時間くらい。

昼たくさん食べて、おなかを空かせるために散歩しているような感じ。

4日目

午前中のんびり過ごして、午後からは近くのビーチへ。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Fréjus フレジュス

ビーチでちょっと水浴びするくらいで、あとはずっと日焼けするらしい。おそろしや〜。わたしはパラソルに避難。

ビーチで特になにもすることなくボーとして3時間くらい。

5日目

午前中からサントロペ近くのビーチへピクニック。

シャワーいつ入ればいいのか問題

Saint-Tropez サントロペ

ビーチで食べるごはんは最高!

あとは海岸線を散歩したり、横になってゴロゴロしたりとにかくなにもせずに過ごす。

5時間くらいビーチで過ごして、サントロペの町へ移動。サントロペの旧市街と港をひたすら散歩する。

6日目

前日遊びすぎた?んでこの日はのんびり。曇り空で風も強かった。で、午後からは散歩。

7日目

カンヌまでドライブ。海岸線沿いを2時間くらい。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Cannes カンヌ

そして、散歩。長ーい海岸線沿いを歩く歩く。ひたすら歩く。

ここがカンヌ映画祭で有名な会場。映画興味ないんでよく分かんないけど。みんな写真撮ってた。

南フランスでのバカンスの過ごし方

Cannes カンヌ

夜はバーにビリヤードしに行く。ビーチ沿いはまだ夏じゃないので閑散としてた。夏はにぎやかそうな雰囲気。

8日目

日中はまた散歩。ひたすら歩くよ〜どこまでも〜。

夜はバーでビリヤードしに行く。超下手くそだったわたし。

そのあと、ダンスしにいく!あ〜ダンスはいろんなところに付いてくる。フランス語をどうにかしたら、ダンスでも習いにいくかねぇ。

9日目

帰る日。朝から準備して、10時半に出発、15時頃到着。

リヨンに着いたら寒くなってた!

以上、わたしたちの春のバカンスの過ごし方でした。

フランス語の勉強はちょこっとだけしたけれども、

勉強するわけでもなく、働くわけでもなく、ネットをするわけでもなく、ただただのんびりして過ごす…のがバカンスの過ごし方なんでしょうか。

苦手だわ〜(笑)

のんびりしてるけど、あちこち行っているんで意外に忙しいというか活動的。ただただ外に出て遊ぶのに忙しいのがバカンスの過ごし方なんだろうか。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. ストラスブールのクグロフ フランス・アルザス地方のお菓子たち
  2. 南仏の黄色に電車に乗る旅 南フランスの黄色の電車に乗る旅*Le train jaune
  3. タイ・バンコク 脳みそが溶けそうなくらい暑い国タイから帰ってきました!
  4. タイ・バンコクの夜遊び 夜のバンコクで見つけた牛が神様な神社@タイ・バンコク
  5. 昔のパン焼き釜 ノエド Nohèdes 200年前のパン焼き窯*60人の村ノエド Nohèdes
  6. バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る タイの料理教室で本場チャーハンを作ったよ!箸休めにネギをかじる
  7. タイ・バンコクの寺院めぐり バンコクで寺院めぐり@タイ・バンコク
  8. ベトナム・ホーチミンで料理教室 ベトナム・ホーチミンで料理教室|トムヤンクン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

クリスマスの定番!パピヨットはリヨン生まれ|la papillote クリスマスの定番パピヨットの伝説!あなたは幸せ・不幸論どっちを信じる?|la papillote

お菓子

  1. きょうのおやつ*ムースリーヌ
  2. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子
  3. トロペジェンヌ

たび

クリスマスパリ クリスマスシーズンのパリ旅|到着編

リヨン

  1. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街
  2. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon
  3. リヨンのおすすめブション(レストラン)

レシピ

  1. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ
  2. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた
  3. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた

おすすめ記事

  1. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  2. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた

手続き

  1. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  2. フランスビジタービザ申請の動機書
  3. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ
  1. オレンジコンフィのレシピ|丁寧に作る極上の作りかた
  2. 固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた
  3. フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France
  4. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet
  5. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために
PAGE TOP