作りかた

固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた

固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた

以前、レストランでおいしい固めのプリンを食べて以来、プリンにハマっています。でも、フランスのパティスリーには売っていないので自分で作ってます。プリンはレストランのデザートなんだそうでパティスリーでは作ってないんです。

日本でいうプリンはフランス語で、

  • Crème caramel クレーム・キャラメル
  • Flan au caramel フラン・オ・キャラメル
  • Crème renversée au caramel クレーム・ランヴェルセ・オ・キャラメル

Renversée は「ひっくり返す」っていう意味なので、プッチンプリンのようにひっくり返す場合にはこれを使います。

フランスにもプリンのレシピがあるのですが、たいてい8人分で卵8個を使うレシピがほとんどなので自分でレシピを組み立ててみました。少しの分量でも作れるように卵に対しての分量を作ってみました。

では、フランスで固めな焼きプリンを作っていきます!

カラメルプリンの材料

プリンの材料

  • 牛乳:500ml(フランスでは50cl)
  • 全卵;3個(Lサイズ)
  • 砂糖:80g

プリンの配合

卵に対しての材料の配合です。作りたい分量でほかの材料を増やしたり減らしたりできます。卵1個分からさくっと作れます。

  • 全卵:1個(Lサイズ)
  • 牛乳:170ml(フランスでは17cl)
  • 砂糖:20g
固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた

フランスの卵はLサイズが主流のようです。

カラメルの材料

  • 砂糖:80g
  • 水:大さじ2

準備

  • オーブンを180℃に予熱し始めます。
  • お湯を沸騰させて準備しておきます。

カラメルプリンの作りかた

1.小鍋にカラメル用の砂糖(80g)を入れ、火にかけます。

2. 砂糖が溶けぐつぐつと沸騰してきて、砂糖が焦げ茶色に色付いてきたら火から外し、水(大さじ2)加え混ぜます。

3. 熱いうちにプリンの器にカラメルを流します。

固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた

カラメルは固まっても焼いたら溶けるので大丈夫です。

4. ボウルに卵を入れほぐし、砂糖と牛乳を加え混ぜ合わせます。

固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた

泡立てないように混ぜます。

5. 卵液を裏ごしして、プリンの器に流し入れます。

6. オーブンの天板にお湯を注ぎ、キッチンペーパーを敷き、その上にプリンの器を置きます。

7. 160℃に温度を下げ、30〜40分蒸し焼きにします。オーブンの下のほうに置きます。

プリンの器によって焼き時間が異なりますが、ナイフ等を指して、何も付いてこなければ焼き上がりです。

あら熱が取れたら冷蔵庫に入れ、3時間以上冷やします。

固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた

固めですがなめらかなプリンのできあがりです♪

日本のプリンもゆるくてやわらかなものが多いのですが、フランスも同じようにゆるめのものも多いんです。なかなかお目にかかれない固めのプリンは自分で作るのがいちばんだと思います。ぜひ、簡単なので作ってみてください〜。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. 生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ 生チョコタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ Tar…
  2. りんごタルトのレシピ recette tarte aux pommes りんごタルトのレシピ|手軽に作れるフランス家庭のおやつの定番
  3. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné プラリネクリームの作りかた Crème mousseline a…
  4. 朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ りんごパウンドケーキの作りかた|朝ごはんにもぴったりな素朴なおや…
  5. フランスの定番!洋梨のタルトの作りかた la tarte amandine aux poires Bourdalou フランスの定番!洋梨のタルトの作りかた Tarte amandi…
  6. さわやかオレンジのパウンドケーキのレシピ*Cake à l’orange fraîche さわやか生オレンジを使ったパウンドケーキの作りかた
  7. フランスの定番!洋梨のタルトの作りかた la tarte amandine aux poires Bourdalou タルト生地の中身による焼き分けかた3種類
  8. 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte brisée 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte bris…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう

お菓子

  1. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン
  2. LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ
  3. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ

たび

フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France 悪魔の橋!フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France

リヨン

  1. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT
  2. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon
  3. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES

レシピ

  1. フランスで作る寿司の作りかた
  2. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた
  3. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え

おすすめ記事

  1. ブランデーのフルーツケーキの作りかた
  2. フランス語おすすめ文法テキスト
  3. パティスリー・デリスデサンスのビューニュを食べてみたよ|リヨン郷土菓子

手続き

  1. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  2. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
  3. フランスビジタービザが届いたよ
フランスでBIOのフランボワーズを摘む
  1. シュー生地の作りかた Pâte à choux
  2. シャルロットレシピ
  3. ベトナム・ホーチミンの屋台
  4. 酔っぱらいのクマさん?日本人パティシエのいるお菓子屋さん|L'Ourson qui boit
  5. お店より美味しくできるタルト・オ・シトロンの作りかた*レモンタルト
PAGE TOP