作りかた

夏のデザート、マンゴーヴェリーヌの作りかた*Verrine à la mangue

マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue

暑い夏のための冷たいさわやかなデザートです。

フランスにもマンゴーは売ってて、mangue マング といいます。マルシェやスーパーにも売っているけど、フランスではマンゴーをほぼ生産していないので、南国から輸入しているんだと思います。値段もそんなに高くなく、ほかのフルーツと同じくらいな感覚です。

日本くらいかな、マンゴーが初値で10万円以上しちゃうのは。それでなくても宮崎マンゴーは1玉1万円はしますからね。高級品です。

VERRINE とは、VERRE (グラス)+ TERRINE(テリーヌ)の組合せのフランス語の造語で、透明なグラスの中にムースやジュレを層にして重ねた冷たいデザートのことをさします。

今回は、マンゴーのムースと果肉、ライムのジュレを重ねて、さわやかなレシピにしました。

層の数だけ作業工程があります

マンゴームースの作りかた Mousse à la mangue

材料

マンゴー400g400g de mangue
グラニュー糖30g+30g30g de sucre
ゼラチン6g6g de gélatine
レモン汁大さじ2杯2 cuillerée à soupe
生クリーム200ml20 cl de crème

*100ml=10cl

準備

-マンゴーは皮を剥いて、レモン汁を加え、ミキサーにかけピュレ状にする
-ゼラチンを冷水に浸し、戻しておく

作りかた

1. マンゴーピュレと砂糖を鍋に入れ、火にかける。沸騰させ、すこし煮詰める。火から下ろし、ゼラチンを加え、溶かす。

2. ボールに生クリームを入れ、氷水に当てながら、泡だて器で角が立つまで混ぜる。

3. 1を氷水に当てながら冷まし、とろみをつけていく。生クリームを加えて混ぜ合わせる。

4. 器へクリームを入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

マンゴーヴェリーヌのレシピ

マンゴをミキサーにかけたもの

 

ライムのジュレの作りかた Gelée au citron vert

材料

ライム2個分2 citrons verts
300ml30cl de l'eau
ゼラチン3g3g de gélatine

準備

-ライムの皮をゼスターで細切りにする。さっとゆで、冷水に入れ冷ます。
-ライムの果汁を搾る。
-ゼラチンを冷水に浸し、戻しておく。

作りかた

1. 水を火にかけ、温める。温まったら火からおろし、ゼラチンを加え溶かす。

2. ライム果汁を加える。

3. 型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

 

組み立て

1. ヴェリーヌ型のマンゴームースの上に角切りにしたマンゴー果肉を入れる。

2. 冷やし固まったライムジュレをフォークで砕き、マンゴー果肉の上にのせる。

3. 表面にライムの皮とピンクペッパーを飾る。

マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue

Bon appétit !

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランスの定番!洋梨のタルトの作りかた la tarte amandine aux poires Bourdalou タルト生地の中身による焼き分けかた3種類
  2. ババロアの作りかた La crème bavaroise フランス菓子の基本|クレーム・アングレーズの作りかた Crème…
  3. 赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges フランス菓子の基本|ババロアの作りかた La crème bav…
  4. フォンダン・オ・ショコラのレシピ フランスのガトーショコラの作りかた|プロの味で30分でできあがり…
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest パリ=ブレストの作りかた – フランス菓子 Pari…
  6. 生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ 生チョコタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ Tar…
  7. 赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges 赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux…
  8. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné プラリネクリームの作りかた Crème mousseline a…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

4月のフランス語レッスン結果発表!

お菓子

  1. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  2. トロペジェンヌの包装
  3. フランスLUのビスケット

たび

かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】 かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】

リヨン

  1. フランスの書店fnac
  2. リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT
  3. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街

レシピ

  1. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ
  2. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
  3. 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ

おすすめ記事

  1. フランスLUのビスケット
  2. フランス・リヨン最大の見本市 Foire de Lyon に行ってきたよ|
  3. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

手続き

  1. ビザ申請〜許可までにかかるお金はどれくらい?*フランスビジタービザ編
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
  3. フランスビジタービザ申請の動機書
小学生みたいなフランス語計画表作ったよ〜!夏休みの宿題計画*第1弾
  1. 研修中のメレンゲ
  2. ホーチミンのカップケーキ屋さんfly cupcake
  3. パティスリー紹介
  4. ホーチミンのスイティエン公園
  5. 下手くそな絵でも大丈夫!?フランス語単語の覚えかた
  6. タイ・バンコク
PAGE TOP