パティスリー

酔っぱらいのクマさん?日本人パティシエのいるお菓子屋さん|リヨン L’Ourson qui boit

酔っぱらいのクマさん?日本人パティシエのいるお菓子屋さん|L'Ourson qui boit

リヨンのオペラ座から少し北に歩いた場所にある小さなパティスリーです。名前がユニークで、L’Ourson qui boit ルルソン・キ・ボワ って読んで「酔っぱらいのくま」という意味です。

隣りには同じ系列のレストランがあり、その隣りの階段を少し上がったところにあるとても小さなパティスリーです。日本人パティシエの方が作っているようです。

お菓子はタルトがメインですが、ロールケーキもタルト風に作っています。日本人らしくとても繊細でとても美しく作られています。フランスのパティスリーでたまに見る上に載っているフルーツがずれているとか、表面のチョコレートがはがれているっていうことは一切ないです。

そして、タルトの甘さもかなり控えめです。もうすっかりフランスのお菓子の甘さにも慣れてしまったんですが(→キケン)、やっぱりこのくらいの甘さ控えめ加減がちょうど良くて好きです。

タルトのサイズは日本のサイズと同じくらいで直径5cm程度と小ぶりで、日本人が食べるにはちょうどいいサイズです。フランスのは直径が7〜8cmと大きめです。

種類は少ないのですが、どれも見た目がかわいくって迷ってしまいます。

こちらはチョコレートタルト Tarte au chocolat。見た目はクッキーの間にチョコレートが挟んであるのでタルトっぽくないのですが、チョコレートの上下にタルト生地があるのでタルトです。このアイデアおもしろくってかわいい♥

上にくまの焼き印が押されているところがキュートで迷わずこれを選びました。

酔っぱらいのクマさん?日本人パティシエのいるお菓子屋さん|L'Ourson qui boit

チョコレートのタルト -Tarte au chocolat-

 

焼き菓子のケイクもあって、ゆずや抹茶などの日本特有の材料を使ったケイクがあります。味噌や胡麻といった珍しい味のケイクもあります。わたしはお菓子で冒険はしたくないので、なかなか味噌まで手が伸びないんですけどおいしいのかなぁ。

無難にりんごとゆずのケイク Cake aux pomme et au yuzu。ゆずはリヨンのパティシエの間でも人気な食材なんだそうです。

ゆずのピュレの味がしっかりしてて、独特の風味がさわやかなケイクです。

酔っぱらいのクマさん?日本人パティシエのいるお菓子屋さん|L'Ourson qui boit

りんごとゆずのケイク -Cake aux pomme et au yuzu-

このパティスリーは味もおいしく、見た目も美しいのでリピート決定です。ここのお菓子を食べるとなんだかほっとしてしまいます。

店舗情報

L’Ourson qui boit ウルサン・キ・ボワ

住所:23 Rue Royale, 69001 Lyon

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. いちばん好きなリヨンの有名お菓子屋さん|デリス・デ・サンス DE…
  2. フランスのバレンタイン限定ケーキ|パティスリーDélice des sens フランスのバレンタイン限定ケーキ|パティスリーDélice de…
  3. わざわざ行きたい。かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん|Aurore Cap…
  4. 赤いプラリネのブリオッシュの行列ができる店|プラリュ Pralus 赤いプラリネパンの行列ができるパティスリー|プラリュ Pralu…
  5. パリで一番かわいいお菓子屋さん*Chezbogato シェボガト パリのかわいすぎるお菓子屋さんには絶対行くべき!|シェボガト C…
  6. 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い
  7. セバスチャン・ブイエsébastien BOUILLET|リヨンの有名パティスリー セバスチャン・ブイエ Sébastien BOUILLET|リヨ…
  8. リヨンのチョコレート ベルナション bernachon ベルナション|リヨンで絶対に行くべきチョコレート専門店

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街 穴場!ガダーニュ美術館の屋上テラスカフェ|リヨン旧市街 Musées Gadagne

お菓子

  1. フランス・アルザス地方のクグロフ
  2. オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子
  3. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ

たび

シャモニー|エギーユ・デュ・ミディの展望台3842mからのまっ白な絶景を見る旅 エギーユ・デュ・ミディの展望台3842mからのまっ白なモンブランを見る旅

リヨン

  1. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園
  2. リヨンシティボート Lyon City Baot
  3. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize

レシピ

  1. アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん
  2. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ
  3. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた

おすすめ記事

  1. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子
  2. 餅みたいな懐かしい味!アラブ菓子ルクムをフランスで見つけた|Loukoum
  3. 南フランスのヌーディストビーチに行ってみた件

手続き

  1. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  2. 羽田空港へ向かう飛行機で
プロも使ってる!フランスにあるお菓子道具専門店|パリ・リヨン編
  1. アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん
  2. パンデピスのレシピ pain d'epice
  3. これがトップパティシエの実力なのね|SÈVE セーヴ
  4. ラスクの作りかた*パンが乾燥したら
  5. 羽田空港へ向かう飛行機で
  6. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ
PAGE TOP