作りかた

タルト生地の中身による焼き分けかた3種類

フランスの定番!洋梨のタルトの作りかた la tarte amandine aux poires Bourdalou

前回、タルト生地の種類は3つあることを紹介しました。

参考記事:タルト生地は3種類の「特徴」と「使いわけ」かた

タルトの生地の材料や作りかたに種類があるのですが、タルト生地の焼き方にも3つの焼き分けがあります。

「空焼き」「中身と一緒に」「先に生地だけ焼く」という3つの焼き方です。では、焼き方の違いを紹介していきます。

空焼き À blanc

ひとつ目は生地だけを焼く「空焼き」です。空焼きすることをフランス語で à blanc と書きます。

焼いたタルト生地の器に、火を入れて固めなくてもいい中身を入れます。中身の生地を入れたあとは火を通さずに冷やし固めます。

例えば、

  • チョコレートタルト Tarte au chocolat
  • レモンタルト Tarte au citron
  • 生フルーツのタルト Tarte aux fruits frais

中身と一緒に Avec garniture

生のタルト生地と中身を同時に焼き込むことです。Garniture とはタルト生地の中に入れる中身のことです。

フランスのタルトはタルト生地と中身を一緒に焼き込むものが主流です。生の生地はやわらかいため、液体を入れるとこぼれやすいため、アーモンドクリームやコンポートなどの固形のような中身をいれます。

例えば、

  • 生フルーツのタルト(のアーモンド生地) Tarte aux fruits frais
  • 洋梨のアーモンドタルト Tarte amandine aux poires
  • りんごのタルト Tarte aux pommes

生地だけ先に焼く Avec pré-cuisson

生地だけ先に軽く焼き、中身を入れて再度一緒に焼くことをいいます。

中身が液体の場合、生の生地に流し込むと生地が破れたりして液体が漏れてしまうリスクがあるため、それを避けるために先に生地を焼き固めます。主に、生クリームや牛乳などの液体を中身にして焼く場合に用います。

例えば、

  • アルザス風タルト Tarte alsacienne
  • ノルマンディ風タルト Tarte normande
  • キッシュ Quiche

いかがでしたか。今回は、「タルト生地の中身による焼き分けかた3種類」を紹介しました。タルトを焼く際にぜひ参考にしてみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. りんごタルトのレシピ recette tarte aux pommes りんごタルトのレシピ|手軽に作れるフランス家庭のおやつの定番
  2. シャルロットレシピ フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte au…
  3. ブランデーのフルーツケーキの作りかた ブランデーのドライフルーツ漬けパウンドケーキのレシピ|漬込み期間…
  4. キャラメリゼしたりんごとトマトのパウンドケーキの作りかた 冷蔵庫に残ったりんごとトマトでパウンドケーキを作ってみる
  5. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné プラリネクリームの作りかた Crème mousseline a…
  6. マドレーヌのレシピ 秘密にしたい!はちみつマドレーヌの混ぜるだけ簡単レシピ
  7. キッチンエイドで本格的なブリオッシュの作りかた Brioche 本場フランスのパン屋の味!ブリオッシュの作りかた Brioche…
  8. ドライフルーツの洋酒漬けの作りかた|最適な漬ける期間を比較中 ドライフルーツの洋酒漬けの作りかた|最適な漬け期間はいつ?実験中…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

シャルロットレシピ フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte aux framboises

お菓子

  1. プラリネってなに? Praline
  2. パリ・ベルティヨンのアイス
  3. ビューニュ*リヨンのフランス地方菓子|砂糖まみれの危険なお菓子

たび

かわいい!ストラスブールの看板たち ぜひ見てほしい!ストラスブールの看板たち

リヨン

  1. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街
  2. リヨンの大人なカフェ|L'institution
  3. フランス・リヨンのマルシェ

レシピ

  1. フランスのクレープのレシピ
  2. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた
  3. 簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ

おすすめ記事

  1. フランスの牛乳の種類
  2. フランス語のディクテにおすすめテキスト
  3. フランスのカフェ

手続き

  1. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  2. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  3. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
coup du monde de la pâtisserie 2017
  1. フランス流、最高の人生の送りかた
  2. gertwiller お菓子の家
  3. ベーキングパウダー不使用!ふわふわになるキャトルカールの作りかた
  4. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES
  5. シナモンのクリスマスサブレの作りかた
  6. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン
PAGE TOP