作りかた

タルト生地の中身による焼き分けかた3種類

フランスの定番!洋梨のタルトの作りかた la tarte amandine aux poires Bourdalou
本ページはプロモーションが含まれています。

前回、タルト生地の種類は3つあることを紹介しました。

参考記事:タルト生地は3種類の「特徴」と「使いわけ」かた

タルトの生地の材料や作りかたに種類があるのですが、タルト生地の焼き方にも3つの焼き分けがあります。

「空焼き」「中身と一緒に」「先に生地だけ焼く」という3つの焼き方です。では、焼き方の違いを紹介していきます。

空焼き À blanc

ひとつ目は生地だけを焼く「空焼き」です。空焼きすることをフランス語で à blanc と書きます。

焼いたタルト生地の器に、火を入れて固めなくてもいい中身を入れます。中身の生地を入れたあとは火を通さずに冷やし固めます。

例えば、

  • チョコレートタルト Tarte au chocolat
  • レモンタルト Tarte au citron
  • 生フルーツのタルト Tarte aux fruits frais

中身と一緒に Avec garniture

生のタルト生地と中身を同時に焼き込むことです。Garniture とはタルト生地の中に入れる中身のことです。

フランスのタルトはタルト生地と中身を一緒に焼き込むものが主流です。生の生地はやわらかいため、液体を入れるとこぼれやすいため、アーモンドクリームやコンポートなどの固形のような中身をいれます。

例えば、

  • 生フルーツのタルト(のアーモンド生地) Tarte aux fruits frais
  • 洋梨のアーモンドタルト Tarte amandine aux poires
  • りんごのタルト Tarte aux pommes

生地だけ先に焼く Avec pré-cuisson

生地だけ先に軽く焼き、中身を入れて再度一緒に焼くことをいいます。

中身が液体の場合、生の生地に流し込むと生地が破れたりして液体が漏れてしまうリスクがあるため、それを避けるために先に生地を焼き固めます。主に、生クリームや牛乳などの液体を中身にして焼く場合に用います。

例えば、

  • アルザス風タルト Tarte alsacienne
  • ノルマンディ風タルト Tarte normande
  • キッシュ Quiche

いかがでしたか。今回は、「タルト生地の中身による焼き分けかた3種類」を紹介しました。タルトを焼く際にぜひ参考にしてみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. パンデピスのレシピ pain d'epice パンデピスの作りかた|日本人の口に合うようにスパイス控えめなレシ…
  2. 赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges フランス菓子の基本|ババロアの作りかた La crème bav…
  3. フランスでぜんざいの作りかた フランスでの小豆からぜんざいの作りかた|フランス人の反応は…?
  4. ホットケーキの作りかた|甘さ控えめ・焼き色しっかり・弾力あるけど…
  5. シャルロットレシピ フランボワーズのシャルロットのレシピ Charlotte au…
  6. ラスクの作りかた*パンが乾燥したら パンが乾燥したときに、手作りラスクの作りかた
  7. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用 タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用 Foncer à …
  8. 星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキ 星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキの作りかた2パ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子 オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子

お菓子

  1. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子
  2. プラリネってなに? Praline
  3. シンプルなのが一番おいしい素朴な砂糖のタルト|フランス地方菓子

たび

エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. フランス・リヨンのマルシェ
  2. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT
  3. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン

レシピ

  1. フランスの家庭料理の定番!ゆで卵とほうれん草のクリームソースのレシピ
  2. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
  3. 簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ

おすすめ記事

  1. リヨン名物のピンクプラリネのアイス
  2. お菓子のフランス語
  3. フランスビジタービザが届いたよ

手続き

  1. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  2. フランスビジタービザ申請書類
リヨンのチョコレート ベルナション bernachon
  1. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  2. 手抜き料理だけど絶品!やみつきサモーンクリームパスタのレシピ
  3. お菓子に関するフランス語の本
  4. リヨンでクグロフとボンボンショコラ|デリス・デ・サンス
  5. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  6. フランスの中にあるスペインの町のお菓子
PAGE TOP