A

Alléluia アレルヤ – 聖なる土曜日の子供たちのお菓子

Alléluia アレルヤってどんなお菓子?

アレルヤ Alléluia は小さなフガス Fougace のこと。

フガスとは南フランスで食べられているパン生地にオリーブオイルを加えて平たくして焼いたパンのことです。中にベーコンや玉ねぎ、オリーブなどのおかずを加えたり、砂糖漬けにしたフルーツをくわえてあまいパンにしたりもします。

フランス南西のランドック地方で、聖土曜日の夜に子供たちにあげていました。子供たちがお菓子をもらうために家々をまわっていたときに歌っていた歌にこのお菓子の名前の由来があります。

Alléluia, alléluia
Un fouacet a cado man
Le que n’aura ne manjera
Le que n’aura pas s’en passera

[引用: https://www.gastronomiac.com/lexique_culinaire/alleluia/]

アレルヤ、アレルヤ
小さなフガスを両手に持って
それを食べよう
それがなくなったらすべてうまくいく

Alléluia アレルヤの情報

名前 アレルヤ
フランス語 Alléluia
読みかた アレルヤ
分類 ブーランジュリー Boulangerie
生地 ブリオッシュ生地 Pâte à brioche
中身 オリーブオイル Huile d'olive
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
購入先 ブーランジュリー Boulangerie
名産地 ランドック地方

関連記事

  1. Ba-ta-clan バタクラン - 19世紀のうるさいお菓子 Ba-ta-clan バタクラン – 19世紀のうる…
  2. Gâteau des Rois ガトーデロワ - 王様のブリオッシュ Gâteau des Rois ガトーデロワ – 王…
  3. ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bourgoin-Jallieu ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bo…
  4. タルト・ブルダル Tarte Bourdaloue タルト・ブルダル Tarte Bourdaloue|アマンディン…
  5. Pithiviers ピティヴィエ – 1年中食べれ…
  6. ブリオッシュ・ド・サンジュニ Brioche de Saint-Genix ブリオッシュ・ド・サン=ジュニ Brioche de Saint…
  7. フィナンシエ Financier Financier フィナンシエ – 金塊の形をし…
  8. ビュッシュ・ド・ノエル Bûche de nöel Bûche de nöel ビュッシュ・ド・ノエル –…

フランス菓子

  1. Nougat ヌガー – プロヴァンスへの入口モンテリマールの銘菓 Nougat ヌガー - プロヴァンスへの入口モンテリマールの銘菓
  2. Tarte タルト – 食べれる器だったお菓子 タルト Tarte
  3. Meringue メレンゲ – ポーランド生まれの伝統菓子 メランゲ Meringue
  4. Papillote パピヨット – クリスマス前の愛のチョコレート パピヨットPapillotte
  5. Pont-Neuf ポンヌフ – パリ最古の「新しい橋」のお菓子
  6. クッサン・ド・リヨンの歴史と由来|Coussin de Lyon クッサン・ド・リヨン Coussin de Lyon
  7. Éclair エクレール – 稲妻のと名付けられたエクレア エクレア Éclair
  8. Bourdelot ブールドロ – りんご丸ごと包んだノルマンディのタルト Bourdelot ブールドロ - りんご丸ごと包んだノルマンディのタルト
  9. Bâton バトン – スティックの形をしたパイ Bâton バトン - スティックの形をしたパイ
  10. Paris-Brest パリ=ブレスト – 自転車の車輪の形をしたケーキ パリ・ブレスト Paris-Brest

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座
PAGE TOP